【循環する暮らし〜プレ年金生活】に取り組むアラフィフ主婦です。
早いもので24年の新年度がスタート。 ということで今年度の参考にするために昨年度の ❮年間特別費支出の洗いだし❯をしました🤓📝
少し(?)手間な気もしますが この作業が1年間を無駄なく満足出来るものへと 導いてくれると信じて淡々と取り組みます😊

❮2023年度の特別費内訳❯
1月
害虫駆除 ¥10,000
冬物セールで下着など購入 ¥8,000
2月
バレンタインプレゼント ¥3,000
3月
孫👶初節句お祝い🎁 ¥5,000
4月
リビングフローリングDIY で木製板張り替え ¥40,000
自家用車メンテナンス費 ¥12,000 ※次回車検は令和7年3月の予定
母の日プレゼント ¥15,000 ※早割キャンペーンを利用のため4月に計上
5月
リビングカーテンをオーダー
↪️8月に完成 ¥45,000
プチ旅行 ¥30,000 ※ゴールデンウイークののためお出掛け頻度が上昇した💦
6月
父の日プレゼント ¥5,000
害獣駆除(ヘビ、ムカデ) ¥17,000 ※昨年は特に害獣や害虫に悩まされた😢
7月
お中元 ¥20,000 ※子供たちが新たに家庭を築いたので、その分お付き合いもUP
ダイニングセット買い替え ¥270,000 ※30年ぶりのリビング模様替えに着手
リビングボード買い替え ¥75,000
夫・仕事用スーツ、靴購入 ¥50,000
8月
キッチン収納棚買い替え ¥28,000
縦型冷風扇購入 ¥22,000
炊飯器買い替え ¥20,000 ※突然、故障したので急遽買い替えることに😢
お盆おもてなし支度 ¥38,000 ※帰省してくる子供たち家族や義家族のための費用(昨年はかなり抑えることに成功!…例年は約5~8万円かかっていた)
9月
玄関用オブジェ購入 ¥12,000
リビングボード上置き時計 ¥18,000
敬老の日プレゼント ¥20,000
不祝儀 ¥20,000 ※立て続けに不幸が…😢
10月
洗面所収納家具買い替え ¥78,000 ※7年前に購入した洗面所収納家具が湿気でかなり傷んできたので
プチ旅行 ¥23,000 ※気候が良いとついついお出掛けモードが入ってしまう…。が、楽しく過ごすことも大切なのでヨシとする!
お香典 ¥3,000 ※ご近所で不祝儀有り
11月
夫・衣類購入 ¥12,000
年賀状準備 ¥11,000
お歳暮手配 ¥20,000
キッチン水切りラック購入 ¥4980
玄関冬物オーナメント購入 ¥7,000
________________________________________
合計 ¥884,000
※内、[お家ごと費]合計額 ¥647,000 50代、夫婦2人暮らしですが結構な金額の出費💸💧
年間特別支出の 約8割が[お家ごと費]=インテリアや自宅内装の支出🏘️ 子育てのゴールが見えてきた頃から、<叶えたい!>と考えて 下調べと積み立てを頑張ってきた、これからの暮らしに繋がる有意義な出費💸
なので、結果的に金額は大きくなりましたが 満足出来る内容の支出と言えます🎵

[お家ごと]に時間もお金も費やした1年。 3人の子育て終えてからようやく叶いつつある〈私たちらしい過ごし方〉 昨年はそのための支出が続いた年でもありました。
再来年には2度目の外壁塗装や屋根の張替も検討中🤔💦 可能なら来月からはリフォーム資金用積立を3万円ほどプラス💹することを検討中
なので・・・今年度の[お家ごと費]は抑え気味にする予定です。
無理なく着実に、人生第二幕への過渡期を整えることができるに工夫しながら過ごします🎵

私が家計改善やリタイア後の暮らしへの不安解消のきっかけとなったのはFP 2級、簿記2級の勉強でした。 独学でも1発合格出来ました~♬